SEO対策は月1回のワンクリックのみで十分

むかえブログは
私自身が出品しているヤフオクと運営するネットショップの実績を基に感じたことを書いています。
今日はSEO対策について書きます。
ネットショップを始めると、
販売する商品に関連するキーワードで上位表示するにはどうすればいいか?
いわゆるSEO対策に躍起になったりします。
店長日記(ブログ)で商品を紹介する際も・・・
・1記事(ページ)3000文字以上
・マメに更新すること
・タイトルにキーワードを入れる
・良質な被リンクを集める
・オリジナル画像を使う
・テンプレートもオリジナル
などなど・・・
SEO対策について調べるとたくさん出てくる。
私はほったらかしです。
正直SEO対策はしておりません。
みんなと同じことしても勝てないし、
何よりも・・・できない(^▽^;)
50歳の集中力を舐めるな!
1週間くらいならまだしも、
半永久的に続けるとなるとどう?
50歳という年齢もだけど、
受験勉強らしき勉強もしたことが無く・・・
勉強する習慣が身についていないので、
集中力が持たない(だから高卒?)
続けられないことはやらない!!
単純にそれだけです。
それでもお陰様でサイトは
希望のキーワードで検索上位に表示されています。
SEO対策は・・・
ワンクリックのみです。
ホームページに関していえば、
SEO対策でやっていることはワンクリックのみです。
毎週月曜日にワンクリック
ホームページの運営は
カラーミーを使用しているのですが、
カラーミーは売上ランキングをワンクリックで設定できます。
これを毎週月曜日に1クリックするのみです。

直近1週間、2週間、1ヶ月、3ヶ月、6ケ月、1年間の売上対象にランキング設定ができますが、私は直近2週間で設定しています。
設定されたランキングは
ホームページ上に画像とテキストで表示されます。
もちろん!新商品を掲載した時は新着で掲載しますが、
基本そんなに新商品が出る訳はなく・・・
1年以上、週1回のワンクリックのみのサイトもあります。
それでも月商40~70万はあったり・・・
本来ホームページの更新って、
こういう事なんじゃないかな?と思うけど・・・
どんなもんでしょう?
ただ一つ問題があります。
売上ランキングは売れてこそ更新されるということ、
売れない間はずーっと同じなんですね。
売れるまでは・・・
ブランディングに徹することです。
▼こちらの記事を参考に
ヤフオク・SNS・アプリからネットショップにアクセスを導く
結局、これが答えかも?
ブランディングが上手くいくと、
ライバルがいなくなり・・・
SEO対策そのものがいらなくなります。